-
『いわし銚子煮』を製造している“青柳食品”
- 千葉県銚子沖は、親潮と黒潮の交錯、利根川の流入により、植物プランクトンが多く発生し、全国屈指の好漁場が形成されています。
-
- 日本3大漁港である銚子港から45Km、約1時間の立地に青柳食品の本社工場があります。銚子沖産のいわしを原料とし、また、この北総地区では、江戸時代から醸造業が盛んに行われていることから地元千葉県産の醤油・酒・味噌などを使用。昔ながらの独自の製法により、『日本の味』『ふるさとの味』『伝統の味』を後世に残していくこと”伝統伝承”を大切にしている会社です。
-
-
佃煮でSDGsに貢献しよう!!!
-
- 日本の伝統食である“佃煮”は、衰退の一途を辿っています。佃煮と言えば、「海苔の佃煮」や「昆布の佃煮」くらいは食べたことはあるが、それ以外は⁈・・・という方も多いのではないでしょうか?まして、若者や子供達は尚更のことだと思います。
いわしを含む小魚の“佃煮”は、昔の人達が、本来捨てるべき魚を長持ちさせて美味しく食べるために、言い換えれば、『食品ロス』を減らすために開発した食べ物です。
我々はこの現代において、“SDGs”の観点からも、年々“佃煮”の消費が減少している流れをどうにかしなければならない、食い止めねばならないという強い思いから今回のクラウドファンディングに参加させていただきました。皆様の御協力を得て、このすばらしい『伝統食』を後世に残す一員に加わっていただければ幸いです。 -
佃煮の発祥は江戸佃島、現在の月島から
- 江戸の佃島(現在の東京都中央区)の漁民が、江戸前で捕った小魚や貝類を甘辛く煮て食べていました。 当時、冷蔵庫なんてものはもちろんありません。 佃島漁民が、売り物にならない小魚等を保存もできる形で美味しく調理したのが「佃煮」という名前の由来です。
-
- ここ近年、『SDGs』の取り組みや『食品ロス』の話題が注目されてきていますが、“佃煮”は、江戸時代における当時の人達がそのような問題への取り組みによって生まれた食べ物と言えるのではないでしょうか⁈
※図:『江戸名所図会1巻』「佃島 白魚網(つくだじま しらうおあみ)」より -
参拝客に振る舞ったのが始まり
- 佃煮の名称の起こりは、江戸時代に江戸の佃島の漁師が、海が荒れ魚の獲れない時にと保存の利くように工夫して、小魚を煮込み、非常用備蓄食にしておいたものを、佃島(現在の東京都中央区)にある住吉神社を訪れる参拝客に振舞ったのが始まりで、江戸の回船問屋の主人の供で訪れた賢い奉公人が、これを佃煮の名称で売り出したのが始まりと言われております。
※図:『明和江戸図(1771)』「中央区沿革図集ー月島篇ー」より -
-
時は「本能寺の変」へ
- 歴史を紐解くと、佃煮の原型は大阪にあったとみられ、時は天正10年(1582年)6月、織田信長が明智光秀の謀反によって討たれた「本能寺の変」にまで遡ります。
当時、わずかの手勢で大阪・堺に陣取っていた織田信長の盟友徳川家康は、本能寺で信長が討たれたと知って、次は己が命を狙われると身の危険を感じ、居城の三河・岡崎城に逃げ戻ろうとしましたが、既に光秀の手が回り退路を断たれ、やむなく逆方向に迂回しての脱出奇策を講じたのでした。そして家康一行が、今の大阪・住吉区の神崎川にさしかかった折、渡る船がなく足止めに遭って難渋しているとき、大阪・佃村(現在の西淀川区佃町)の庄屋「森 孫右衛門」とその配下の漁民たちが、舟とともに自身が備蓄していた小魚煮を道中食として差し出しました。日持ちが良く、体力維持にも効果を発揮した小魚煮のお陰で家康一行は、無事岡崎城に辿り着くことができました。 -
大阪から江戸へ
-
- 時が流れ、江戸幕府を開いた後も、家康は佃村漁民への恩義と小魚煮の効果を忘れず、森 孫右衛門をはじめとした漁民を江戸に移住させ手厚く加護したと伝えられており、こんな経緯から江戸での佃煮の歴史が始まったと言われております。徳川家康の招きで、江戸に移住してきた森 孫右衛門をはじめとする漁民衆は、一丸となって江戸湾の干潟の一角に築島を築き、これが1646年に完成し、これを郷里の大阪・佃村にちなみ佃島と名付けました。
※図:『富嶽三十六景拾一』「武陽佃島(ぶようつくだじま) 」(葛飾北斎)より -
佃煮は栄養がたっぷりです!
- 佃煮は水産物、農産物などを原料とし、醤油、砂糖、食塩、水飴などで甘辛く煮詰めた加工食品ですが、素材をまるごと使用するため、各素材の栄養価をそのまま摂取することができる素晴らしい食材です。
たとえば、海藻類は、ビタミン、ミネラル、植物繊維などを豊富に含んでいます。魚類・貝類では、良質なタンパク質や各種ビタミン、カルシウム、鉄、リンなどを多く含み、農産類では、豊富な食物繊維や各種ビタミン、カルシウム、アミノ酸などが多く含んでいます。
そんな原料をそのまま味わえる佃煮はまさに健康食と言えるのではないでしょうか。 -
青柳食品の“銚子沖産いわしの惣菜・佃煮セット
-
- 独自の煮熟法により、折れや皮むけを抑え、いわし本来の美しいシルエットを実現。いわし銚子煮の他にも、”いわし梅煮”や”ごぼういわし”の『和』を主体とした味と”いわしのマリネ”、”オリーブオイルサーディン”、そしてこの春新発売となった、”いわしのバジルオイル漬け”の『洋』の味わいを思う存分楽しめるセット内容となっております。
- 常温管理で賞味期間90日~180日ということで、贈り物としても最適です。封を開けるだけで、そのまま、”ご飯のおとも”として、食卓の『もう一品』として御利用いただけます。
-
今春発売の新商品 いわしのバジルオイル漬け
-
- 今春に新発売したばかりのいわしのバジルオイル漬け90gが入っているギフトセットは、C-VALUE出品商品の”銚子沖産いわしの惣菜・佃煮セット”のみとなっています。
-
人気No.1商品 『いわし銚子煮』
-
- 「いわし銚子煮」は千葉県銚子・房総沖の身の引き締まったいわしを厳選、銚子特産の濃口・薄口2種類の醤油に千葉県産のみりんと関連会社東薫酒造の料理酒をブレンドしたタレで、じっくりと職人が時間を掛けて骨まで軟らかく煮込んだ人気NO.1商品です。銚子の名産品として知られるいわしと醤油をうまく掛け合わせることにより生まれる味わいは長年多くのファンから支持されています。
-
- じっくりと骨まで軟らかく煮込んでいる美味しさの秘密は原料となるいわしの頭部及び内蔵を一尾一尾丁寧に手作業で除去し、乾燥させてから表面を炙ることで、余分な脂を取り、旨味を凝縮する製法です。手間と時間はかかりますが、この製法をとることにより、青魚特有の苦みや臭みが抑えられ味わいが増します。
-
- 風乾して炙りの工程を行うことで、旨味を閉じ込め、折れや皮むけを抑えるほか、いわし本来の姿の見た目がきれいなままの状態で炊き上げることを実現しました。軟らかくじっくり煮込んでおりますので、お年寄りからお子様まで安心してお召し上がりいただけます。
-
セット内容について
-
【新商品】いわしのバジルオイル漬け
- バジルの爽やかな風味とコクのある香り豊かなソースがいわしとの相性抜群です。また、開封してそのままソースごとレタスなどの生野菜にのせるだけで豪華なサラダとしてお召し上げりいただけます
-
-
- ■内容量
90g
■賞味期限
180日
■原材料名
いわし(国内産)、植物油、食塩、清酒、ローストガーリック、肉エキス、バジル、レッドベルペッパー、パセリ、オレガノ、胡椒/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香辛料抽出物、カロチン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む) -
いわし銚子煮
- 昔ながらの醤油味の自信作です。こだわりの違いを感じていただけます。『全国水産加工たべもの展』にて、「水産庁長官賞」や「大阪府知事賞」など受賞した人気NO.1商品の【いわし銚子煮】がたっぷり味わえる大容量サイズ(200g)となっています。
-
-
- ■内容量
200g
■賞味期限
90日
■原材料名
いわし(国内産)、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、還元水飴、みりん、醸造酢、梅酢、かつお節エキス、魚醤、でん粉、酵母エキス、寒天 -
いわし梅煮
- 梅の酸味がほどよく効いて食欲をそそります。いわしの定番料理です。
-
-
- ■内容量
100g
■賞味期限
180日
■原材料名
いわし(国内産)、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、還元水飴、みりん、梅肉、醸造酢、梅酢、かつお節エキス、魚醤、でん粉、酵母エキス/酸味料 -
ごぼういわし
- いわしとごぼうのコラボレーションです。いわしの旨味がしみ込んだごぼうもお楽しみいただけます。
-
-
- ■内容量
100g
■賞味期限
180日
■原材料名
いわし(国内産)、ごぼう、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、還元水飴、みりん、醸造酢、梅酢、かつお節エキス、魚醤 -
いわしマリネ
- ワインビネガーの酸味がほどよく、そのままお召し上がりいただくことはもちろん、野菜と一緒にサラダとしてもお召し上がりいただけます。
-
-
- ■内容量
100g
■賞味期限
180日
■原材料名
いわし(国内産)、たまねぎ、ぶどう酢、人参、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、還元水飴、香味油(たまねぎ)、食塩、醸造酢、でん粉、おろしにんにく、かつお節エキス、胡椒、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酸味料 -
オリーブオイルサーディン
- 国内産のいわしを厳選使用。頭部及び内臓を除去しているので苦味もありません。南スペインアンダルシア産エキストラバージンオイルを使用し、あっさりとした味に仕上げました。パスタ、ピザ、サラダなど料理用用途多彩で、ワインとの相性も抜群です。
-
-
- ■内容量
100g
■賞味期限
180日
■原材料名
いわし(国内産)、オリーブオイル、食塩、清酒、ローレル -
青柳食品の挑戦
- 約3年間に亘る”コロナ禍”を経て、日常生活の有難み、健康意識の高まりを耳にする機会が増えてきました。そして差し迫った少子高齢化社会の到来、女性の社会進出、子育て問題など社会環境の変化、また、地球温暖化による気候環境の変化により、日本の食文化も大きく変わってきています。
海に囲まれる我が国は、昔から多くの魚を食べてきました。しかしながら、気候変化による様々な魚種の不漁や社会環境の変化により、良質なタンパク質を多く含む魚を調理する機会が減りつつあります。
そのような中で、我社は、手間を掛けることを惜しまず、昔ながらの家庭の味をベースとした、『日本の味』『ふるさとの味』『伝統の味』を後世に残していくこと”伝統伝承”を使命として考えています。
日本の食文化である”佃煮”を大事にしつつ、また今後は、皆様に魚料理を食べる機会を多く持っていただくためにも、”新しい魚商材”、”新しい味”にも挑戦して参ります。