- このページをご覧いただきありがとうございます。
千葉県市原市、小湊鉄道・上総牛久駅のコーヒースタンド「ushikuni cafe(ウシクニカフェ)」です。駅に併設された一坪強のスペースでやっている小さなお店ですが、毎日地域の方や観光で来られる方たちと、コーヒーを通じた温かい時間を過ごしています。
店主である私は、Qアラビカグレーダー(国際コーヒー鑑定士)の資格を持ち、お店で自家焙煎したこだわりの豆を一杯一杯丁寧にハンドドリップでご提供しています。
今回、本ページをご覧のあなたへ、当店特製のカフェオレベースをお届けできることになりました。 -
「カフェオレベース」とは
-
- カフェオレベースは、牛乳と割るだけで簡単に本格的なカフェオレが楽しめる、濃縮タイプのコーヒーのこと。
時間がない朝でも、仕事から帰ってリラックスしたい夜でも。
冷たくても温めても美味しい、手軽で贅沢な一杯を、あなたの暮らしに。
今回は、「無糖」と「加糖」の2種類をご用意しており、お好みに合わせてお選びいただけます。 -
ushikuni cafe 特製カフェオレベースのこだわり
- 忙しい日々の中でも、質の良いものを、気軽に楽しめたら。
そんな願いを叶えるために、素材・製法すべてにこだわり抜きました。 -
スペシャルティコーヒー100%使用
-
- 使用する豆は、すべてスペシャルティグレードのものを採用。生産地での徹底した品質管理を経て届く、世界でも上位数%に入る高品質な豆だけを使用しています。
世界中の生産地から、今回のカフェオレベースに適した豆を選び、どなたにでも楽しんでいただけるよう、香りと風味を最大限に引き出す焙煎を行っています。
雑味がなく、カフェオレにしてもコーヒーの個性がしっかり感じられます。 -
香料・保存料不使用
-
- 良質な豆を使い、丁寧に焙煎・抽出しているからこそ、香料などの添加物に頼る必要はありません。また着色料・保存料も不使用ですので、体にも優しく、淹れたてのカフェオレのような風味を安心してお楽しみいただけます。
-
Qアラビカグレーダーが焙煎・監修
-
- この商品は、コーヒーの国際鑑定資格「Qアラビカグレーダー」を持つ店主が焙煎、ブレンドした豆を使用しています。
何度も試作を重ね、「誰が飲んでもおいしい」と感じられるバランスにこだわっています。難しいことを考えず、素直に「おいしい!」と楽しめる、そんなカフェオレベースができたのではないかと思っています。 -
こんな人におすすめ
-
父の日の贈り物に
-
- 「いつもありがとう」の気持ちを込めて、今年はちょっと特別なコーヒーギフトを。
香り高いカフェオレベースは、コーヒー好きのお父さんはもちろん、普段あまり自分のために贅沢しないお父さんにも、遠方に住むお父さんにも喜ばれること間違いなし。
特別なコーヒー器具を必要としないので、贈り物として気軽に渡しやすいのも嬉しいポイントです。
6月8日までのご注文で、ギフトラッピングをした商品を父の日に間に合うようにお届けします。 -
お世話になった人 大切な人に ほっと一息つける時間をプレゼントしたい方
-
- 日々忙しく過ごす現代人にこそ、ゆっくり過ごす時間が必要です。
ローカル鉄道の駅舎にある当店は、まるで時が止まったかのように、まったりゆったりと、贅沢な時間が流れています。その雰囲気、空気感を、このカフェオレベースを通じて少しでも味わっていただけたら、と思っています。
さらに、牛乳で割るだけで本格的な味わいになるこのカフェオレベースなら、準備も後片づけも簡単。忙しい朝のひととき、仕事終わりのリラックスタイムに、上質な一杯をプレゼントしませんか? -
自分へのご褒美に、ワンランク上の“おうちカフェ”を楽しみたい方
-
- ちょっと一息つきたいとき、家でも気分転換したいとき。
お気に入りのカップに注いで飲むだけで、まるでカフェのような空気感が味わえます。
素材にとことんこだわったこのカフェオレベースは、毎日をちょっとだけ豊かにしてくれる“ご褒美の一杯”です。 -
忙しい朝でも手軽に本格的なコーヒーを飲みたい方
-
- バタバタしていて、丁寧にドリップしている時間がない…。そんなときでも、冷蔵庫から取り出して牛乳を注ぐだけで、贅沢なカフェオレが完成。
時間がなくても、おいしさには妥協したくない人のための、時短で本格派な一杯です。 -
いろいろなアレンジも楽しめます
-
1. 牛乳を豆乳やオーツミルクに変えて
-
- 冷たい牛乳にそっと注げば、香り立つアイスカフェオレ。冬は温めたミルクでホットにすれば、ふわっとまろやかな口当たりに。
オーツミルクや豆乳、アーモンドミルクとも相性抜群なので、牛乳が苦手な方は植物性ミルクに変えてカフェオレをお楽しみください。 -
2. アイスにかけて、コーヒーアフォガート風に
-
- バニラアイスにかけるだけで、即席の贅沢デザートに。
食後のリラックスタイムや、おもてなしの一品としても活躍します。 -
3. お菓子作りの材料として
-
- マフィンやプリン、ティラミスなど、コーヒー風味のスイーツづくりにもぴったり。
香料・着色料も不使用なので、コーヒー本来の豊かな香りが広がる本格スイーツをご自宅で楽しむことができます。 -
商品詳細
-
- ■ushikuni cafe 特製カフェオレベース
牛乳で3~4倍に薄めてお飲みください。1本で約5杯のカフェオレが作れます。
【加糖タイプ】
上品で優しい甘み。カフェオレに甘さもほしい方に
名称(品名):コーヒー飲料(希釈用)
原材料名:コーヒー、甜菜糖
生産国名:ケニア、ブラジル
【無糖タイプ】
すっきりとした後味。コーヒーの風味をしっかり味わいたい方に
名称(品名):コーヒー飲料(希釈用)
原材料名:コーヒー
生産国名:ケニア、ブラジル
内容量:300ml
賞味期限:製造日から1年目安
保存方法:直射日光を避けて常温で保存してください。
販売者:ushikuni cafe
製造者:株式会社キョウトクラフトシロップカンパニー
商品サイズ:約213.5mm×49.2mm×49.2mm
容器の種類:瓶 -
小湊鉄道線の駅舎コーヒー店の挑戦
-
- 都心から1時間ほどで到着する千葉県市原市。市の南北を走るローカル鉄道「小湊鉄道」沿線の中ほどに位置する上総牛久駅の中にひっそりと佇むコーヒースタンド。
この場所で、日々地元の人たちの「おはよう」や「いってらっしゃい」に支えられながら、私たちはコーヒーを淹れています。
この地域の温かさを、もっと多くの人に知ってもらいたい。そのきっかけになるようなものを作りたい。カフェを運営し始めてからずっとその想いを持っていました。 -
- そんな中、お客様との何気ない会話で「家でも本格的なコーヒーを楽しみたいけど、自分で豆を挽いて淹れるのはちょっと面倒」という声が少なくないことに気付き、じゃあ、特別な器具がなくても楽しめて、手土産や贈り物にもできて、かつおいしい本格コーヒーが楽しめる商品を作ろう!と思い立ち、カフェオレベースの開発に取り組むことになりました。
-
- 味わいは、ミルクと合わせてもコーヒーの風味が豊かに広がり、引っ掛かりなく飲める、どこか懐かしさを感じるようなブレンドを。ラベルは、小湊鉄道の車両のカラー配色をイメージして。
-
- 気軽に“お店の味”を楽しめるように。
この土地に暮らす人たちが、自分の街をもっと好きになるように。
今は遠くにいるけれど、地元にゆかりのある誰かが、懐かしい風景を思い出してくれるように。
このカフェオレベースをきっかけに、小湊鉄道沿線や、市原の里山に興味を持ってくれる人が増えるように。
ボトル1本にたくさんの想いをぎゅっと詰め込みました。
ぜひご賞味ください。