-
あの日の記憶をさかのぼる
-
-
思い出の場所
-
- ふとした瞬間に思い出す、あの日の景色や出会った人々。そんな「心に残る場所」が、誰にでもあるのではないでしょうか。都会の喧騒に疲れた若者たちが、ふと小湊鉄道に乗って訪れた先で、そんな思い出をつくってほしい
-
-
――私たちはその想いで、今回のプロジェクトを立ち上げました。 -
もしも自由に旅ができたなら
-
私たちについてー地域の魅力をもっと多くの人に届けたい
- 私たちは、地域の移動手段を解決し、千葉県の魅力をより多くの人に知ってもらいたいという想いで活動しています。千葉県には、美しい海、緑豊かな山、清流の川など、自然に恵まれた素晴らしい場所がたくさんあります。
-
- さらに、その近くには温かい人々が営む魅力的なお店も点在しています。
しかし、その魅力を十分に楽しむための「移動手段」が限られているのが現状です。 -
たどり着けない魅力的な場所 ー 交通の空白を埋めたい
-
- この素晴らしい場所にたどり着いた若者たちが、駅に降り立った瞬間に「ここからどうやって移動すればいいのだろう?」と足を止めてしまうことがあります。
-
- 行きたい場所があるのに、そこへ向かう手段がない…
そんな「交通の空白」がこの地域の魅力を十分に届けられない原因となっていました。 - もしも、時間に縛られることなく、自分のペースで好きな場所へ行けたなら――。
-
- 澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込みながら
美しい風景を楽しみ、温かな人々と出会うことができたなら――。
そんな旅の自由を叶えるために、私たちは「カーシェアリング」という答えを見つけました。駅から先の道をひらき、若者たちが思いのままに冒険できる環境をつくるために。このプロジェクトは、その第一歩です。 -
若者たちに「冒険の扉」を開いてもらうために
-
クラウドファンディングを通して
- 私たちは若者が自由に移動するためのカーシェアリングを「養老渓谷駅」に設置します
●設置場所:小湊鉄道 養老渓谷駅(有料駐車場内)
●アクセス:養老渓谷駅より徒歩1分
●設置期間:2025年5月1日(木)~2025年9月末(予定)
※利用開始は5月20日(火)を予定しております。
※設置期間は延長させていただく可能性がございます。
●設置車両:トヨタ シエンタ(7人乗り) -
-
地元の大人たちの力で若者たちを迎えよう
- このカーシェアリングの実現に向け、クラウドファンディングで資金を募ります。ご協力いただいた方々には、感謝の気持ちとして設置するカーシェアの外装に、企業名や個人名のステッカーを掲載させていただきます。地元の魅力を伝えたい、若者たちに素敵な思い出をつくってほしい、そんな想いをお持ちの皆様に、ぜひこのプロジェクトへのご協力をお願いしたいと考えています。
そして今回のクラウドファンディングでは25歳以下限定の非常にお得なカーシェアリング利用券を販売しています。本プロジェクトを多くの若者に知っていただき、養老渓谷駅に足を運んでいただきたいと考えています。
※「ステッカー掲載」「25歳以下カーシェアリング利用権」の詳細は、各リワードの詳細ページにてご確認ください。 -
-
若者にとっての「忘れられない場所」をつくりたい
- 都会の暮らしに疲れた若者たちが小湊鉄道に乗り、カーシェアで自然豊かな場所へ。そこで見た景色、触れた空気、出会った人々――そのすべてが、きっと「忘れられない思い出」となるはずです。いつの日か、ふと思い出して再び訪れる。そんな素敵なつながりを、このプロジェクトを通じて生み出していきたいと願っています。
-
- あなたのご協力が、若者たちの心に刻まれる「思い出の場所」づくりにつながります。ぜひ、私たちと一緒にこのプロジェクトを育ててください。
-
「自由に動ける」ことが生み出す感動
- 旅の中で、自分のペースで行きたい場所へ行けることが、どれほど嬉しいことか。時間に縛られることなく、美しい景色を眺めたり、地元の人とのふれあいを楽しんだり
――そんな体験こそが、旅の醍醐味です。 -
- 特に、青春時代を過ごす若者たちには、小湊鉄道に乗り、カーシェアを使って、この地域を思いっきり満喫してほしい。そんな想いを込めて、私たちはこのプロジェクトを立ち上げました。
-
-
地域の未来は、支え合いから生まれる
-
若者を地域が支える ー 未来への投資
- 若者たちは、時間もあり、「行ってみたい!」という気持ちも強い。でも、十分なお金がない。だからこそ、地域の人々が「ここに来やすい環境」を整えてあげることが大切なのではないでしょうか?地域を盛り上げたい人たちが力を合わせ、若者たちを支える。そのサポートが、未来の活気ある地域づくりにつながります。
-
-
あなたの応援が、このプロジェクトを形にする
- 今回のクラウドファンディングを通じて、地域の魅力をもっと伝え、若者たちに自由な旅の選択肢を提供したいと考えています。あなたのご協力が、移動手段の壁を取り払い、未来の観光の形をつくる一歩になります。
-
- 養老渓谷駅から始まるこの旅。
「若者にこの素晴らしい場所を自由に楽しんでほしい」という想いを、私たちと一緒に実現しませんか? -