-
スースー・アグリ、クラウドファンディングに挑戦します!
-
- こんにちは!初めまして!
「ぞうの堆肥でタイ野菜“スースー・アグリ”」代表の川口洋(かわぐちよう)と申します。
この度、C-VALUEでクラウドファンディングに初挑戦します!
2022年3月に千葉県市原市の高滝地区外部田(=Tonobeta、英語にしてもとてもかっこいい名前です!)で農業を始め、ホーリーバジルやトウガラシなど、タイ料理に使う様々な野菜をぞうの堆肥を使って栽培します。
今年、ここ市原市高滝地区外部田で農業を始めたばかりで、土づくりから地域の方々の多大なるご協力をいただきながらの挑戦です。
「なぜ市原市でタイ野菜?」と疑問に思った方もいらっしゃるかと思います。
私たちは2004年より、株式会社SUU・SUU・CHAIYOO(スースーチャイヨー)として、タイ料理に特化して、都内とタイで15店舗を展開しております。
現在は「クルン・サイアム」「オールドタイランド」「タイ料理研究所」「タイストリートフード」の4つのブランドを立ち上げ、タイ本場の味にこだわった料理をご提供しております。
これからご紹介する私たちのストーリー、市原で農業を始めることになった経緯、タイへの熱い想いに共感していただけたら、これ以上の喜びはございません。 -
スースー・ストーリー
-
タイとの出会い
-
- みなさんタイにはどんなイメージがありますか?
トムヤムクン。象さん🐘。暑い。タイスマイル。!(^^)!
私のタイとの出会いについてここで少しお話したいと思います。 -
- 私は、19歳で生まれて初めて飛行機に乗り、ヒッチハイクで旅したニュージーランドを皮切りに、旅にはまり、国内はもとより、海外ではアジア、欧米、中東、アフリカと40か国以上を旅してきました。
行く先々で、違う文化に触れ、様々な人々と出会い、自分自身ドキドキわくわく、好奇心が刺激され、また、折り紙やちょっとした日本のものをあげたときの現地の子供たちの好奇心に満ち溢れた目、素晴らしい笑顔に感動を覚えました。
その後、海外での生活を見込んで外務省に入省、アラビア語の専門家として中東に約5年半勤務しました。ところが、その中東勤務中、現地のタイ大使館のタイ人職員さん、レストランで働くタイ人コックさん、タイに魅せられた日本人の友人などと次々と知り合う偶然が続き、タイに渡航することになりました。いっぱい食べて、いっぱい喋って幸せそうに生きているタイの人々、味にバラエティがあって毎日食べても飽きないタイ料理にすっかり魅了されてしまい、ついには、タイ料理店を開業するに至りました。
私のタイとの出会いはこんな感じになります。
そして、その後も現在に至るまで、タイへの気持ちはあせることなく、とにかく自分たちが好きなタイやタイ料理のことを出来るだけ多くの人に紹介したいという想いでタイ料理にかかわる事業を展開し続けています。
特に海外旅行にも外食にもなかなか行けない昨今、「毎日タイ料理!タイ料理で元気!タイ料理で幸せ!」のスローガンの下、私たちのタイ料理とタイの明るく楽しい雰囲気で、お客様はじめ関わる全ての人々にタイを体験し感じていただき、全ての人々を元気にしたい、幸せにしたい、社会を明るく照らしたいとの想いで事業を行っています。 -
-
市原市との出会い
-
- 千葉県市原市で農業を始めることになった経緯についてもご紹介したいと思います。
なぜ市原市なのか、これにも実はエピソードがあるんです!
市原には農業を始める前から何度も訪れたことがありました。市原には色々な思い出があります。毎年の社内の遠足旅行で訪れたこと、温泉、キャンプ、釣り、いちご狩り、たけのこ狩りなどなど。竹林の整備で訪れたこともあります。
しかし、なんと言っても一番は、市原ぞうの国でした。特に長男がぞうが大好きで、市原ぞうの国には足繫く通い、ぞうさんの餌代にかなり貢献してきたと思います。 -
農業参入を決意
-
- 「料理で使う野菜を自分たちで育てたい」
最初のきっかけは、近年の輸入タイ野菜や食材価格の高騰と仕入れ難に直面したことですが、日本の食料自給率が低いこと、農業従事者の高齢化で今後作り手がどんどん減っていくというようなことも知り、少なからず危機感を持っていました。肥料についても輸入に頼る中、価格が高騰し、そのために農家を廃業する方も多いとの話も聞きました。
そんな中、この2、3年の世界の情勢をうけ、タイ食材の輸入が一部止まってしまう事態も起こりました。心配が現実になりました。
であれば、供給を確保するため、まずは使用量の多い野菜から自分達で作ろう、さらには安心安全の野菜作りに取組み、お客様により一層満足して頂こうと農業参入を決意しました。
そして、肥料についても、供給の問題が生じると予想されるのならば、肥料をあまり使わない、土本来の地力を生かした農業に取り組むべきと考えました。
この時期に、たまたま幸運なことに、海外での土づくりの経験が豊富で、社会貢献意欲の高い熊本の土壌専門家の多武良彰氏との出会いがあったこともあり、「土づくり、食づくり、人づくり」をスローガンに、土壌改良に実験的に取り組み、野菜作りに挑戦しようと考えたのです。 -
市原ぞうの国様との繋がり
-
市原ぞうの国とは
- 国内最多飼育数のぞうをはじめ、約80種の動物たちが暮らす動物園(平成元年開園)です。ぞうやカバ、カピバラ等園内の草食動物達にエサをあげたりすることができます。
2021年3月に「ANIMAL WONDER REZOURT」としてリニューアルオープンをされました。コロナ禍で観光が困窮しているタイ王国に少しでもお役に立てればと、タイ国政府観光庁様のご協力の元タイの観光やぞうと人の暮らしをパネル展示されているそうです。
また、ぞう達のお世話は、タイから来た「ぞう使い」にお願いされています。ぞうと共に披露する「ぞうさんのパフォーマンスタイム」ではお絵描きやサッカーなどのいきのあったパフォーマンスをご覧いただけます。 -
市原ぞうの国との出会いのきっかけ
-
- 市原ぞうの国様には前述した通り個人的にはよく訪問させて頂いておりましたが、会社同士としてのお付き合いは、園内レストラン「エレファントハウス」のメニュー開発をご紹介をうけてお手伝いさせて頂いたことがきっかけです。
「タイの文化を大切にし、日本にタイの良さを広める」そんな市原ぞうの国様のタイ文化を大切にされている想いは私たちに共通するもので、楽しく熱意をもってお手伝いさせて頂きました。 -
美味しいタイ野菜と環境のために...ぞうの堆肥を利用して
- 農業参入してタイ野菜を作りたい、しかも肥料をあまり使わずに土壌を改良し土地本来の地力を活かした農業をしたい。環境にも配慮して。
市原ぞうの国様にメニューのお手伝いの仕事で通い始めた。沢山のぞうがいる。。。
この二つのことが結びつき、ある時(熊本でお酒を飲んでいるときでした)突然閃いたのです。
「ぞうの堆肥でタイ野菜をつくろう!!」
アジアぞうの堆肥で育てたタイの野菜でタイ料理を作る。なんて素敵なんだ!農業のこと、堆肥のこと、何もわからない素人の発想でした。
そして、このひらめきの瞬間、目の前には土壌専門家の多武氏がいました。
全てが結びついた瞬間でした!
確かその場で興奮状態でぞうの国様へ連絡をし、その後すぐに、坂本社長にお会いして、大学の研究施設にて成分分析を行ったところ、堆肥に十分利用できるとの結果を得たのです。さらには、坂本社長よりは農地の提供までご提案いただき、実際にお借りしました。
タイに惹かれて公務員を辞め、勢いだけでタイ料理屋を始めた時と同じように、色んな出来事や出会いが重なって、今こうして市原市で地域の方々に助けていただきながら農業をはじめています。 -
「ぞうの堆肥」
-
- スースー・アグリではぞうの堆肥を使用しています。「ぞうの堆肥」、珍しいですよね。ぞうの堆肥にはどんな特徴があるのか、ご紹介します。🐘
(私たちはぞうの堆肥のことを「宝物」と呼んでいます。)
ぞうは餌が牧草や果物なので繊維質が多く、堆肥にすると土がフワフワになり、植物が育つ環境が整います。窒素、リン酸、カリウムの肥料三要素以外にもビタミンなどの適度な栄養分が入ってるため、植物の生育が健やかになります。
市原ぞうの国のぞうさん達は私たちの畑の近く、似たような環境で生活しています。そのため、ぞうのお腹の中で増えた微生物や、発酵している間に増える微生物は、畑の土にもとても相性がよく、土の中でも活発に活動してくれます。この適度な栄養素や微生物の活発な活動が、美味しい野菜作りの決め手の一つです。
通常ではゴミとして捨てられるぞうさんのうんちが、手間暇をかけ上質な堆肥となります。宝物へ変化を遂げた厄介者が土に健康をもたらし、私たちに新たな価値をもたらしてくれます。タイの象徴であるぞうから宝物を頂く、それを土から野菜へ、そしてタイ料理へ。タイを通じた「価値転換」で、美味しくて環境にやさしい野菜作りを目指します。 -
ぞうの堆肥のその先に
-
- 私たちが土壌の改良に利用するのはぞうの堆肥だけではありません。ぞうの堆肥をベースに、さらに、たくさんのミネラルやアミノ酸、乳酸菌などをまぜこみ土壌を活性化させ、土の持つ本来の力を生かした形での循環型の農業を志します。
私たちが取り組むのはタイ野菜の栽培ですが、将来的には、土壌づくりのノウハウを世の中に提供、そして大それたことですが、日本の農業全体、国産国消の一助となることも目指しています。
里山に日本の未来があるとの熱い想いを持って、しかしながら私たちは農業の経験を持たない素人集団ですので、地域や専門家の方々にたくさん助けていただき、ご迷惑もかけながら、でも逆に私たちの情熱で周りに良い影響を与える勢いで、ワイワイガヤガヤと楽しく賑やかに農業に取り組んでいく所存です。 -
タイ料理の魅力
-
-
タイ料理の5つの味⁉辛いだけじゃない!
-
- タイ料理は辛い!イメージがありますが、タイ料理の特徴は辛味だけではないのです!
タイ料理には5つの味があると言われています。「辛味」「酸味」「塩味」「甘み」「旨味」です。この組み合わせに、さらにパクチーなどの香草や、発酵食品の香りが加わっているのがタイ料理の味付けとなっています🌿
例えば、トムヤムクン(海老入り酸っぱ辛いスープ)は、「辛味」と「酸味」が特徴のタイ料理を代表するメニューです。カオマンガイ(タイのチキンライス)は、香草と炊き上げたお米がふんわり香り、鶏肉の「旨味」たっぷりです。パッタイ(海老入り焼きビーフン)は、「塩味」のナンプラーと「酸味」と「甘味」のタマリンドソースを使っていて、日本でも大人気の味です。
このように、タイ料理の味はとても奥が深く、多種多様で、やみつきになってしまうのです! -
4つの地方
-
- タイは、「北部」「東北部」「中部」「南部」と、大きく4つの地域に分けることができます。北部の有名な都市はチェンマイ、チェンラーイで、脂が多めながらもマイルドな味が特徴的です。東北部の有名な都市は、コーンケーン、コラートで、辛味と塩味が強い味が特徴的です。中央部の主な都市は、バンコク、アユタヤで、全ての料理の影響を受けながら比較的マイルドで甘みのある味が特徴的です。南部の主な都市は、ハートヤイ、プーケットで、海に囲まれているため、豊富な魚介類が特徴です。魚の生臭さを消すため、ターメリックなどのスパイスを使った辛い料理です。
それぞれ違った味付けのお料理で個性を出し、その特徴あるお料理をSUU・SUU・CHAIYOO(スースーチャイヨー)でご提供しております。 -
-
クラウドファンディングの目的
-
地域の方への恩返し
- スースー・アグリは、地域の皆様との関わりがあって、成長・発展していきます。
ゼロから農業を始めるにあたって、地域の方々、農家様に日々助けていただいて、何とか試行錯誤しながら前に進むことが出来ています。トラクターが土にはまって動けなくなってしまったとき、重機で上げていただきました。農業用の機械を貸していただいたり、穴を掘ってもらったり、水抜きをやってもらったり…
私たちがなんのお返しもできない中、等価交換ではなく見返りもなくお手伝いくださる地域の皆様の温かい心に何度も救われました。そこにはとても豊かな時間が流れ、市原には農作物だけではなく、人の優しさを育む力があると感じました。
「農業初心者の私たちがお世話になった皆様にお返しできることは何だろう。私たちに出来ることは何だろう。」
やはり私たちはタイ料理屋です。タイ料理しかありません。市原で栽培したタイ野菜を利用したタイ料理をしっかりと販売することで、お世話になった地域の魅力も伝えていけるのではないかと、その中で地域の特産物もお伝えし、地域に恩返しが出来るのではないかと考えました。 -
-
タイ料理でおうち時間を楽しんでもらいたい
- 海外旅行にも、外食にもなかなか行きにくい中で、私たちのタイ料理、しかも市原の豊かな自然と人、ぞうの堆肥で育った美味しいタイ野菜(唐辛子、ホーリーバジル、スィートバジル、レモングラスなど)をふんだんに使用したタイ料理をご家庭で召し上がっていただき、少しでもタイを身近に感じてもらえたら嬉しく思います。
そして、私たちのタイ料理に合う地域の特産物も楽しんでいただきたいです。
いつかタイに行けるようになる日を楽しみに、おうちで海外旅行気分を、さらには市原の自然と人の優しさと、優しい目をしたぞうさんにも思いを馳せながら、タイ料理をワクワクした気分で召し上がって頂けたら嬉しく思います。 -
-
お世話になっている地域の皆様より、あたたかいお言葉
-
「市原ぞうの国」坂本小百合園長より
-
- 「SDGs未来都市」である市原で、ゾウの堆肥を使った循環型の農業をスースー・アグリさんがやるということで、市原ぞうの国としても応援しています。
当園のゾウ達の堆肥でタイの野菜を育て、またタイ料理として多くの方へ提供される事は、とても嬉しいです。
これからゾウの堆肥を使った栽培を新たな農業形態として確立され、将来「日本の自給自足」に貢献されることを大いに期待しています。 -
「市原DMO(市原市観光協会)」池田様より
-
- 市原市高滝地区外部田で、2022年3月から新規事業として農業に取組まれている㈱スースーアグリ様、ようこそ市原市へ!
そして、驚くことに、ぞう(市原ぞうの国)の糞の堆肥化で、タイ野菜の栽培や加工品の製造をされ、自社(タイ料理専門店(株)スースーチャイヨー)15店舗でも、しっかりご活用…これは、現在市原市が取組んでいるSDGsそのもので、市原市でしか取組めないとても素晴らしいモデルケースだと思います。
更には、2020年11月から市原DMOが市原市と連携して取組んでいる『里山ワーク推進事業』における空き家対策の移住促進や企業移転(進出)誘致、そして休耕農地活用とも合致しております。
また、将来の事業展開に対し、雇用面なども含め大きな期待もしております。
市原DMOは今後も事業連携し、しっかりと応援及び事業支援をさせていただきます。 - 市原DMOは、(一社)市原市観光協会を母体として、令和2年3月、観光庁に認定された日本版DMO候補法人です。千葉県内初の「SDGs未来都市」と「自治体SDGs」に選定された市原市において、豊かな自然と里山文化、チバニアンの地層、日本一の数を誇るゴルフ場、地域に愛され続けている小湊鐵道、豊富なスポーツ施設、悠久の歴史を感じられるスポット、いちはらアート×ミックスなど、市内の多様な資源を「世界に一番近いSATOYAMA」に結び付け、観光地域づくりを推進しています。
-
- ☆ミニ知識「市原のトゥクトゥク」☆
市原にタイのタクシー「トゥクトゥク」があるのはご存じですか?
実は、市原DMO(市原市観光協会)が運営する「高滝湖コーポレートオフィス」に2台置いてあります。 -
「星野農園」星野真人様より
-
- ぞうの堆肥でタイ野菜を作ると聞いて、ワクワクしました。堆肥の販売がされるようですので、その際はぜひ米作りに利用させていただきます。
高滝周辺に新しいプレイヤーが来てくれてうれしい限りです。
高滝は人が集まり、幸運(耕運)を呼び込む土地なのか!?これを見てくれている皆様も外部田で農業やりましょう!
年配の方々も心優しく、面倒見のいい方々がいっぱいいらっしゃるので頑張ってください! -
「マルヤツ工房」杉田豊様より
-
- 市原市高滝で養蜂をしている杉田です。彼らが外部田で畑の草を焼いているときに出会い、土壌の整備からお手伝いしました。ここ市原市高滝地区外部田に若い人が来てくれて嬉しいです。
ぞうの堆肥を使ってタイ野菜を作るというのは、地元の資源を活用した斬新なアイデアで、面白いと思いました。
ぞうの堆肥で育ったトウガラシの花から採れた蜜でトウガラシのハチミツ作りにも一緒に挑戦します。今回のクラウドファンディングを応援しています。 -
「株式会社雲回堂」多武様より
-
- 農地の地力向上や連作障害対応など、主に食の生産に関わる土作りの仕事をしています。本プロジェクトでは象の堆肥の生産や畑の土作りを担当しています。
川口社長が農業を始める前のその当時、タイ国での農業や食材の流通について語っていると、話題はタイの象のことへ。象は長い間タイの人々にとって、王様から庶民まで特別な存在として親しみと敬意を払われる存在なのだと教えて頂きました。
では、我々もぞうへ親しみと敬意を胸に想うことに。
浮かんできたのが・・・象さんから土作り!!!これだ!
あの時のヒラメキもとい、象さんの啓示のようなものは、今でも鮮明に思い出すことがあります。あのとき我々の横にいてくれてただろう象さん、コップンカップ!(タイ語でありがとうの意味)
弊社が関わる 【土から作る農作物】 は、安心安全は当然に更に美味しさを追求します。象さんの恵みをたっぷり詰め込んだ極上Tonobetaタイ野菜が、美味しい@アロイなタイ料理に変わっていきます。象さんアロイが市原から発信されることを願っています。 -
リワードの説明
- ☆全てのリワードに「スースー感謝状」と「スースーグッズ」が付きます!
☆冷凍タイ料理とタイハーブティーのお届けは、収穫してからになります。発送は、9月中旬を予定しております。 -
【お気持ち応援コース ¥3,000】
-
- スースー・アグリをお手軽に応援していただくプランです!🚩
スースーキャラクターの「マリちゃん」グッズ(コースター、マスキングテープ、ステッカー)をお届けします。
※写真はイメージです。 -
【外部田産野菜を使った冷凍タイ料理 ¥4,000、¥6,000、¥10,000】
- 私たちが市原市高滝地区外部田で育てたハーブと野菜を使った自慢の冷凍タイ料理です!
①4,000円・②6,000円・③10,000円の3つのコースをご用意しております。 -
- ①4,000円コース
ガパオガイ、グリーンカレーなど、タイ料理を初めてお召し上がりいただく方におすすめの5種類5袋をセットにしました。
内容は届いてからのお楽しみ!
タイ料理の魅力にまだ気が付いていない方は、ぜひこのセットでタイ料理ファンになってください!
※ガパオガイは辛さなしがご用意できます。 - ②6,000円コース
ガパオガイ、タレーパットポンカレーなど7種類7袋そろえました。
内容は届いてからのお楽しみ!
おうちでも美味しく楽しく楽しみたい!
そんな方にお勧めするタイ料理セットです。
※ガパオガイは辛さなしがご用意できます。 - ③10,000円コース
ガパオガイ、カオソイなど11種類13袋、いろいろなタイ料理をお愉しみいただけるセットです。
内容は届いてからのお楽しみ!
ご家族やご友人とシェアしながら、おうち時間を贅沢に楽しんでください。
もちろん一度に使い切らず、長くお楽しみいただくことも可能です。
※ガパオガイは辛さなしがご用意できます。
※商品はすべて冷凍でお届け致します。 -
-
【市原市外部田タイ野菜を使った冷凍タイ料理と星野農園さんのお米2㎏セット ¥6,000】
-
- ガパオガイ、トムヤムクンなど市原市外部田タイ野菜を使った冷凍タイ料理5種類5袋と、星野農園さんのお米2㎏をセットでお届けします!
タイ料理の内容は届いてからのお楽しみ!
※ガパオガイは辛さなしがご用意できます。
星野さんの田んぼは、スースー・アグリの畑のお隣です。
タイ料理で使われている野菜と同じ環境、同じ土壌で育ったお米です。日本米でもタイ料理と相性抜群のはず! -
【市原市外部田タイ野菜を使った冷凍タイ料理&「市原ぞうの国」ペアチケット ぞうさんエサバケツ付き ¥8,000】
-
- 市原市外部田タイ野菜を使った冷凍タイ料理約5種類5袋と、ANIMAL WONDER REZOURT 市原ぞうの国ペアチケットのセットです!(大人2名)
動物のおやつバケツが1個付いています🐘
タイ料理の内容は届いてからのお楽しみ!
※ガパオガイは辛さなしがご用意できます。
※チケットの有効期限はございません。
3名以上で、またはお子様とお越しの場合は、追加でチケットをお買い求めください。
チケット料金、開園日の詳細は市原ぞうの国ホームページ(https://zounokuni.com/)からご確認ください。 -
-
【タイのハーブティー&市原の養蜂家杉田さんの単花蜜2種類セット ¥5,000】
-
- マルヤツ工房の杉田さんが丹精込めて作った「カラスザンショウ」などの単花蜜2種類と、市原市高滝地区外部田で採れたガパオ(ホーリーバジル)ティーとレモングラスティーをセットでお届けします。
ハーブティーは、タイハーブ特有の香りと風味が特徴です。レモングラスティーは、抗菌、殺菌作用があるため、風邪や腹痛、下痢などの予防に効果があります。体に嬉しいハーブティーです🌿
ハチミツはハーブティーに入れておいしく召し上がれますし、ヨーグルトやパンにかけるのもおススメです🍯天然のハチミツなので安心して召し上がれます。
※ハチミツは1 歳未満の乳児には与えないで下さい。 -
【野菜収穫体験/日帰りコース(昼お弁当付き)¥5,000】
-
- 〇日程:①2022年9月17日(土)、②2022年10月2日(日)
※ご都合の良い日(①か②)をお選びください。
※天候等の事情により日程の変更をご相談させていただく場合があります。
〇参加人数:各日程4人まで(大人子供問いません)
〇開催地:スースー・アグリの畑(市原市外部田439)
〇集合場所
お車の場合:スースー・アグリの家(市原市田尾212-1)
公共交通機関の場合:高滝駅もしくは鶴舞高速バス停
※送迎あり
〇集合時間
お車の場合:【9:30】にスースー・アグリの家に着くようにお越しください。
公共交通機関の場合:【9:00】に高滝駅もしくは鶴舞高速バス停に着くようにお越しください。
※詳細はお申し込みいただいた後、追ってご連絡します。 -
【圃場命名権!育った野菜を収穫🥬 ¥50,000】
-
- ・①②③④⑤⑥からお好きな場所をお選びいただけます。
【栽培予定:変更の可能性あり】
①パクチー、レモングラス
②ホーラパー、ガパオ(ホーリーバジル)
③ガパオ
④唐辛子
⑤唐辛子
⑥唐辛子
・選んだ圃場に好きな名前を付けることができます。※要相談
・インスタグラムで畑の様子を投稿します。野菜の成長過程をスマホで見ることが出来ます👀
・お選びいただいた圃場で育った野菜の収穫体験ができます。
※詳細が必要であれば以下の連絡先にお問い合わせください。
連絡先:info@sscy.co.jp
※法人の場合はご相談ください。 -
【タイ人シェフがあなたのお家に!出張サービス ※5名まで¥70,000】
-
- キュートでパワフル、料理自慢!来日11年のタイ人女性シェフ「ウワン」さんをあなたのお家や会社へ派遣します!タイではカービング(野菜などを使った彫刻)教室の先生も務めていたウワンさん。弊社のマスコットキャラクター「マダムウワン」は彼女がモデル。「ウワン」はタイ語でふくよかという意味です。「ウワン」はタイ人のチューレン(あだ名)でよく使われる素敵な言葉です♡
・出張可能範囲は1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)とさせていただきます。
・5人分のお食事をご用意いたします。デザートを含め、約7品豪華に作ります。
・市原市で採れた野菜など、材料は全て持っていきます。
・タイのビール1ケース(24本)付き
・シェフ滞在時間は約4時間です。
※アレルギーのある方はご相談ください。
連絡先:info@sscy.co.jp
※ご家庭でも会社でも!新型コロナウイルスの状況を考慮し、5名以下とさせていただきます。
※タイ人シェフは変更の可能性があります。 -
-
-
ここまでご覧くださり、ありがとうございました!
- 最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
これからぞうの堆肥で作ったタイ野菜。そしてその野菜で作ったタイ料理。タイを軸に市原市を盛り上げていきますので、応援よろしくお願いいたします!
コープンカップ!(タイ語でありがとう)