-
-
地元の魅力で地域社会と訪れる人に喜ばれるもの。その答えがクラフトビールと燻製食肉加工でした
- はじめまして!きょなん株式会社と申します。
千葉県の鋸南町でクラフトビールの製造と販売を営んでおり、今年度から新たに燻製食肉加工をスタートさせます。
私たちは2015年に町内の廃校を利用して建てられた「道の駅保田小学校」の開業を機に、訪れる方々に地域資源を活用した特産品の開発を通じて地域経済の活性と地域ブランディングを志向し2017年に設立した地域食品メーカーです。訪れる方に地域の魅力を知って楽しんでもらい、それが地域に還元され、地域に豊かさが生まれ産業が育つ。そうして安心して末長く働け、暮らすことができる街を実現させたい。そのためには何をするべきかを長い間熟考した結果、クラフトビールと燻製加工肉にたどり着きました。
【地域のビールとポークジャーキーと海と鋸山 】 -
-
様々な苦難を乗り越えてきたこの地域にはまだ知られていない魅力や志がたくさん眠っている
- 鋸南町は都心から車で約1時間半。2021年に日本遺産候補地域に認定された日本最大の石製大仏を有する日本寺、江戸城下町や横浜港開港時に重用された房州石の石切り場跡などの歴史を有する鋸山の南の麓に位置しています。
水仙、菜花、開花時期が異なる数種類の桜と、早春から晩春までを長く楽しめる花々、多様な農林水産資源、東京湾や三浦半島、富士山を望みながら沈みゆく夕日の幻想的な景色。どこか懐かしさを感じる農村、漁村の街並みなど、ここには四季ごとに楽しめる魅力がまだ数多く眠っており、そして何よりも2019年の台風15号(令和元年房総半島台風)、2020年から今なお続く新型コロナウイルスと次々に苦難に見舞われてもなお、そこから再び立ち上がる人々の不屈の意思があります。
我々も地域の一員として地域の人々と力を合わせ、この素晴らしい魅力や想いをクラフトビールや燻製肉という形にして訪れる人たちにもっと鋸山・内房エリアの魅力を楽しんでいただき、ファンになって何度でも訪れてもらいたいという強い思いで事業を行っています。
【令和元年房総半島台風の被害の一例】
※様々な産業にも甚大な被害をもたらしました -
-
【2017年 最初の挑戦】地域のクラフトビール
-
- 私たちが製造するクラフトビールは、水は鋸山の伏流水、副原料である農産物はすべて地元産のものを使用し、世界でここでしか製造できないオンリーワンの「地域のクラフトビール」を製造しています。
無農薬で作られたレモンをはじめ甘夏、夏ミカン、生姜にお米と多様な原材料を地元農家さんから直接仕入れさせていただいてます。
また季節限定で地元農家さんのイチゴで作るビールも製造しています。 -
クラフトビールのご紹介
-
- 【きょなんゴールデンエール】
鋸南町産コシヒカリを使用し苦味の少ないすっきりとした口当たりに仕上げています。
シンプルな味わいの中にほんのり柚子の香りを感じる爽快な後味をお楽しみください
原材料:麦芽(ドイツ、カナダ、その他)米(鋸南町産)、ホップ、柚子(鋸南町産
内容量:330ml
アルコール分:4.5%
保存方法:冷蔵(10℃以下で保存)
賞味期限:瓶詰めから3か月(ボトル裏面に記載)
製造者:きょなん(株) 千葉県鋸南町吉浜517-1鋸南町観光物産センター内
-
- 【アメリカンペールエール】
柑橘系ホップに鋸南町産の無農薬レモンを加えることによりフルーティーなアロマを感じます。
ペールエール特有の力強い苦味とコクをバランスよく味わえ楽しめます。
原材料:麦芽(イギリス、カナダ、その他)ホップ、レモン(鋸南町産)
内容量:330ml
アルコール分:5%
保存方法:冷蔵(10℃以下で保存)
賞味期限:瓶詰めから3か月(ボトル裏面に記載)
製造者:きょなん(株) 千葉県鋸南町吉浜517-1鋸南町観光物産センター内 -
- 【ホワイトエールナルシス】
鋸南町産の甘夏と参照をアクセントに使い、柔らかい酸味とクセのないスパイシーな香りが楽しめます。苦味の少ないマイルドな味わいでビールが苦手な方や女性にもおすすめです。
日本三大群生地にも数えられる鋸南町の水仙をイメージしたビールです。
原材料:麦芽(ドイツ、カナダ、その他)小麦、ホップ、甘夏(鋸南町産)、山椒、コリアンダー
内容量:330ml
アルコール分:3.5%
保存方法:冷蔵(10℃以下で保存)
賞味期限:瓶詰めから3か月(ボトル裏面に記載)
製造者:きょなん(株) 千葉県鋸南町吉浜517-1鋸南町観光物産センター内 -
- 【サンセットイングリッシュビター】
しっかりとした苦味を、麦の甘さや香ばしさ、ホップの上品な香りと共に楽しめるビールでそこに鋸南町産の生姜を加え爽やかな香りとスパイス感を加えています。
東京湾に沈む夕日と共に楽しんでいただきたいビールです。
原材料:麦芽(ドイツ、イギリス、その他)小麦、ホップ、生姜(鋸南町産)
内容量:330ml
アルコール分:4.5%
保存方法:冷蔵(10℃以下で保存)
賞味期限:瓶詰めから3か月(ボトル裏面に記載)
製造者:きょなん(株) 千葉県鋸南町吉浜517-1鋸南町観光物産センター内 -
- 【トーキョーベイポーター】
鋸南町の「藁珈琲洞」さんの自家焙煎コーヒーを使用することで麦のコクとふくよかな甘みに加え
心地よい酸味と香ばしさをお楽しみいただけます。そのまま飲んでも良し。アイスにかけて「大人のアフォガード」にしても良し。甘みのあるおつまみと併せても良しと色々なスタイルでお楽しみください。
原材料:麦芽(ドイツ、イギリス、その他)ホップ、コーヒー
内容量:330ml
アルコール分:5%
保存方法:冷蔵(10℃以下で保存)
賞味期限:瓶詰めから3か月(ボトル裏面に記載)
製造者:きょなん(株) 千葉県鋸南町吉浜517-1鋸南町観光物産センター内 -
ビールの製造スタイル
- 私たちのビールの製造スタイルは一般的な大規模なステンレスタンクを用いた方法ではなく、ブルワーが大きい2つの鍋だけで作るユニークなスタイルを採用しており、この地域限定のオンリーワンのクラフトビールを手作業で丁寧に製造しています。そのため大量の生産は出来ません。
直売所の裏にある醸造所は見学されたお客様にもよく「ここで本当に作ってるの?ここがビール醸造所?」とコメントいただくことも多く、珍しい独特なスタイルだと思います。
今回C-VALUEを通じてこうして多くの方々に素晴らしい地域の魅力や我々のことを知っていただける機会をいただけたことを大変ありがたく感じ、深く感謝しております。ありがとうございます。
この機会を通じて私たちが作るビールを皆様に楽しんでいただき、鋸南町や鋸山・内房エリアに訪れるきっかけになってくれたらこんなに嬉しいことはありません!
お越しの際には醸造所に併設の直売所にもぜひ気軽に遊びに来てください!! -
-
【新しいチャレンジ】地域の燻製食肉加工
-
鋸南町の河津桜(頼朝桜)
-
- 食肉加工を始めようとしたきっかけは地域の魅力の一つである「桜」でした。
20年ほど前に地域で水仙、菜花に次ぐ花で春を少しでも長く楽しんでもらいたいという思いから、静岡県の河津町から河津桜の原木を譲り受け1万2千本以上を佐久間ダムや保田川沿いに植栽されたのです。
鋸南町は石橋山の戦いで敗れた源頼朝が船で逃れ上陸した地で、鋸南町で再起し鎌倉入りを果たしたと言われています。そのためこの河津桜は「頼朝桜」と呼ばれるようになり、毎年春になると「頼朝桜まつり」を開催しています。しかしながら、20年の月日が経ち、当時や今まで景観の保全のために桜の手入れなどをボランティアで尽力されてきた方々も年を重ねられており、このままではこのきれいな桜や景観を保全できないという問題がありました。
この桜を何とか活用し桜の保全活動に少しでも寄与できないかと、生地を美しい桜色に染める独自の手法を開発しましたが、手作業の為大量生産が出来ず商業化にまでは至りませんでした(桜染めの技術は草木染研究科の方を中心に地域の人たちによって大切にされており現在でも桜染め体験を開催しています。) - そして行きついたのがこの頼朝桜の剪定した枝を買い取りチップに加工し、そのチップと枝そのものを併せて使用し燻製する食肉加工でした。現在は8月からの本格稼働に向けて桜チップ特有の深みのある燻製香を最大限に楽しめるスモークを試作中です。
こだわりのスモークハウスはドイツより日本に船で向かっており6月中旬に工房に設置予定です。それから最終的な商品としての調整を行い、完成した燻製を安定供給可能な9月中旬より皆様にお届け致しますので是非楽しみにしていてください。
自然に囲まれた家屋をリノベーションした工房でこだわりのスモークハウスと地域の桜を使用して丁寧に作る燻製肉をぜひお楽しみください!
【地域の桜の枝】 【試作の様子】 -
-
燻製肉について
-
- 鋸南町は東京湾に面した土地故に海の幸に恵まれており、そこにさらに、この地域ならではの「肉」も加えることが出来れば。訪れる人たちがもっと楽しめるのではないか。ということも始めるにあたっての大きい動機の一つでした。
頼朝桜の香りや風味を最大限引き出し楽しんでいただくため、食肉製造にはドイツからケレス社製の本格スモークハウスを輸入して燻製時の温度管理を徹底して行い製造します。
ゆくゆくは地域のハーブやスパイス(ローリエ、ローズマリー、鷹の爪など)、野菜(タマネギ、生姜)などを使用しさまざまなバリエーションの燻製したお肉を楽しんでいただけるようにしたいと考えています。
【地域で採れるハーブ類】【燻製肉の漬け込み液】【さくら燻製工房 ※改装中】 -
-
この素晴らしい土地の地域資源を活用し広げていき、雇用を生み出し持続させ、一人でも多くの人が安心して暮らせる街にしたい
- なぜ私たちがこの地域の資源にこだわるのか?理由は2つあります。
1つ目は都心から車でわずか1時間半で来ることができるこの鋸山・内房エリアにはまだあまり知られてはいない本当に素晴らしい魅力的な地域資源が豊富にあること。
海洋資源や多品種少量の農産物、鋸山を始めとする歴史や文化、美しい景色、台風やコロナの被害に屈せず努力を重ねる熱い思いをもった人々など、地域の魅力や想いを弊社の製品を通じて繋ぎ、広げ、伝えることでたくさんの人々に楽しんでもらい喜んでいただきたいからです。
2つ目は地域産品を使用することにより少しでも地域経済に貢献し少しでも地域を豊かにしたいからです。そして次世代の地域を担う若者や女性に地域内で安心して働き続けられる場を作りたい。安心して子供を産み、育て、暮らせる魅力的な地域であれば、自然と人が集まり、技術とアイディアが地域に集積し、さらに活性化する良い循環が弾み車のように徐々に育まれていくと考えているからです。
弊社はこれからも地域事業者や生産者と力を合わせ、地域と訪れる人、双方に喜ばれ愛されるような事業を真摯に行って参ります。皆さんには存分に鋸南町を含む内房・鋸山エリアの魅力を楽しんでいただけたら幸いです。
ご購入金額は上記実現のために新たにスタートさせる燻製食肉加工の設備の一部に充てさせていただきます。
是非、地域素材を使用した燻製とクラフトビールをお楽しみください。
最後までお読みいただきありがとうございました。 -